あ~!!!
楽しみにしていたお盆休み、もう週末!!!
あ゛~~~~( ゚Д゚)!!!!
ハッ!?
と、取り乱してしまい申し訳ございません(;'∀')
ということで、早くも今日は金曜日、恒例の写真の場所当てクイズの時間でございます。
愛知・岐阜・三重・静岡のいずれかのスポットの写真を見て、どこだか考えてみよう!というコーナー。
おもしろいか否か、好評不評に関わらず、独断でネタ切れまで頑張ります。
で、前回の答え合わせから。
朝ドラで話題になった岐阜県恵那市の、明智町にある日本大正村。
その建物のひとつ、日本大正村浪漫亭です。
現在はわかりませんが、当時は1階がお土産処、2階がレストランになっていました。
まちごと大正時代のテーマパークになっているところで、なんといっても入場無料。
ぶらぶらと古い町並みを見て散歩するのは楽しいところです。
詳細は公式サイトでどうぞ↑
さて、今回の問題はこちら!
この場所、今年もにぎわったんでしょうね~。
お祭りの時期に一度行ってみたいと思いつつ、はや数年が経過してしまいました。
夏になると子供たちが川に飛び込んで遊ぶ光景が名物です。
この場所にあるお城も、近年”天空の城”的な感じで紹介され静かな話題になっていました。
夏休みに遊びに行かれた方も多いのでは~?
では、また金曜日に答え合わせです♪
残り少ないお休みを、楽しく過ごしてくださいね~(@_@;)
この記事へのコメント
とよっち
え~…、確か郡上八幡の何かだった気がしますが、自信ないです。
(--;)
勝手に涼しいイメージを持ってましたが、今や郡上も暑い地域になっちゃいましたね。
・・・(;´Д`)
ひろくま先生
>とよっちさん
コメントいつもありがとうございます!
ほぼ正解でしたね!
郡上八幡の宗祇水でした。
以前は郡上まで行けば名古屋よりもぐっと涼しかったですけどね~。
いまは岐阜の方が愛知より暑いみたいですね。
涼しいところがどんどんなくなって、遠くなってる気がしますね。
(;'∀')